あかね

あかねゾーン紹介

あかねは9名の方が生活しており、1名のショートステイの受け入れをしています。

今年度は生活支援員8名(うちパート2名)、看護師3名で利用者さんの生活を支援しています。

昨年度は新型コロナウィルスの蔓延で、御家族の面会や外出の制限等、利用者さんの生活も大きな影響を受けました。施設内でも感染を予防する対策を講ずる必要もあり、何となく全体的な閉塞感を感じながら生活を送っていました。

その中でも職員間で話し合い、コロナ渦でもできる楽しみや遊び等の企画はできないだろうか。個々の利用者さんが楽しむことができる3密を回避した外出はできないか。それぞれが『新しい生活様式』を模索する機会にもなりました。ちょっとした工夫や発想の転換で十分楽しく生活ができる『気づき』が多くありました。

 

テラスで果物&花の栽培              フェスタつばさ              あかね運動会

        

 

中庭でBBQを楽しみました                                                                          ドリプラ夜景外出              テラスで水遊び

           

今年度の目標は『感性を高める』。自身の支援を振り返り、個々の感性を高めていくことで新しい視点も生まれ、様々な気づきにも繋がるのだと思います。支援者の感性が豊かであることはチームでのより良い支援にも繋がり、自然と利用者さんの生活も豊かになっていくのではないでしょうか。

あかねの強みは明るさです。利用者さんが笑顔で明るい雰囲気の中で生活できる空間作りを大切にしていきます。

あかね主任 山本 健介

三島のスカイウォーク1
三島のスカイウォーク2
EXPSA 富士川で観覧車
蓮華寺池公園
箱根の日帰り温泉
焼き芋企画
などなど、地域の方々を巻き込んでの企画や、新たな場所に出かける事で新たな人たちと出会い、新たな関わりがもつ中で、お互いを知り合える機会。を今後もつくっていけるといいな。

また、今年1年を通して『相手に伝える』ことを少し意識していけたらな。と思っています。

一言で『伝える』と言っても伝えっぱなしではなく、どういう伝え方をしたら伝わるのか。を考えながら伝えること。自分が伝えたいことがちゃんと伝わっているか(伝わったのか)。という所まで気にすること。

伝える力が簡単につくわけではありませんが、だからと言って伝える努力をしなければ色んなことが「まあいいか・・」になってしまうのかな。 勿論 聞く方も、相手が何を自分に伝えたいのか。を考えながら聴く努力をする(『聴く姿勢』を持つ)こと。

一方通行でなくお互いが相手をオモウ気持ちが持てるといいな。
求人情報
施設見学だけでも結構です。
お気軽にお問合わせ下さい。
つばさ静岡PV
小羊学園PV
アグネス静岡
法人機関誌 つのぶえ
静岡県募金会